とっとの五行易(断易)やってみよう!

日本では今一つマイナーですが、驚異の的中率である五行易(断易・鬼谷易)をやっているとっとのブログです。

みなさんは五行易という占いをご存じですか?
易といえば日本では周易がよく知られていますが、五行易はあまり認知されていません。
しかしその占いを知ったらびっくらこくよ!
そんな五行易に惚れまくった私、とっとが五行易をご紹介するブログです。

【地支③】五行易の恋人とライバル -合と冲-

こんにちは、とっとです。 すっかり春ですねー。 春と秋は花粉がない分、秋が好きなのですが、 やはり春は春の浮かれ気分な感じがいいですねー。 ぼちぼち花見シーズンですね。 さて今日は十二支の関係性、「合」と「冲」についてです。 前回まで「生」と「…

毎日占おう! -五行易のスキルを上達させるためには-

こんにちは、とっとです。 空が黄色い毎日、いかがおすごしでしょうか。 青い空、かんばーーーーーっく! さて、 一応、前回までで出た結果を五行易で判断するための 『下準備』(装卦)ができるようになったはずです。 ここまで覚えるのが大変なんですよね…

【卦の出し方⑥】アナタを感情的にさせる愉快な仲間たち -六獣-

こんにちは、とっとです。 すっかり春ですねー。 そして鼻がむずむずするんですよねー(涙。 この数年で気づいたことなのですが、 私も毎年この時期、花粉が酷いときにだけ 鼻が反応しているものだと思い込んでいたのが、 実はどーも人とは違うタイミングで …

納甲表です。使ってください。

こんにちは、とっとです。 先日ご紹介した納甲表。 記事ですぐにヒットできるように、 納甲表のリンクのみの記事にしました。 納甲表はこんな↓感じです。 検索ボタン(Ctl+Fも可)で、 例えば「風天」を検索するとその部分が色がつくので すぐに見つけること…

【卦の出し方⑤】5種類しかないのに六親とはコレ如何に? -六親五類-

こんにちは、とっとです。 気がついたら2月が終わろうとしています・・・ 知ってましたか? 今年がもう六分の一、終わるということを!!! 年も取る筈です。ぐすん。 さて涙を拭いて、五行易を覚えましょう! 前回装卦する際に注意することがあると言ってまし…

【卦の出し方④】納甲表で装卦?(とっと流空耳:納豆、今日でしょうか?)

こんにちは、とっとです。 私はテレビの改編時期になると、 とりあえず全て(に近い感じで)新ドラマをみます。 そしてその中で「ん、これは面白いかも?」 と思うドラマだけ継続してみます。 今回私のお眼鏡に叶ったドラマは 「99.9%」(シーズン2で、前…

【卦の出し方③】卦を自分で書き出してみよう

こんにちは、とっとです。 このブログは五行易を少しでも知ってもらえたら という目的で始めたブログではありますが、 なんせ私のペースで進んでいるため、 なーかなか亀の歩みでしか進みません。 去年の9月から5か月以上経つのに、 このブログのみで卦を建…

【空亡②】今日の空亡が簡単に出せる方法

こんにちは、とっとです。 この時期の挨拶は毎日寒いですねーと言ってしまいますが、 本当にその言葉しか出てきませんよね。 今朝も家を出るとき、うっすらと雪が地面に積もっていました。 どうぞ皆様、風邪など召されませんようにご自愛ください。 さて、先…

あ、あけましておめでとうございます -五行易的年始-

こんにちは、とっとです。 今年の寒波、ホントにすごいですね、 ノニーニョ現象らしいのですが。 私の住む地域は例年、 一冬に多くて2~3回くらいしか雪が降らないのに、 1月から数えてこんなに雪が降る日が多いのは 生まれて初めてです。 地球温暖化のせ…

【空亡①】私の心は空っぽで、亡骸のよう・・・って意味ではないと思う

こんにちは、とっとです。 前回お話した十干の続きというか、 十干なくして今回のお話はないのですが、 今回は空亡(くうぼう)についてのお話。 そもそも「空亡とは」、ですよね。 空亡は旬空(しゅんくう)ともいうのですが、 四柱推命をやっている方の方…

【十干②】十干+十二支の組み合わせはすべてはない

こんにちは。お久しぶりのとっとです。 いやぁー、更新が開きましたね(笑) 自分の勉強に一生懸命で、ブログがご無沙汰にしてしまいました。 スミマセン。 さて、本日の話は十干(じっかん)の補足説明です。 これは後に出てくる空亡の話に繋がるのでちょっと…

【卦の出し方②】人が決して勝てないものってなーんだ?

こんにちは、とっとです。 なんとなく週1回更新が根付いてきた今日この頃、 すっかり年末が射程距離になっちゃいましたね。 みなさん、そろそろ走る準備はいいですか? (師走、ですからね・・・あ、先生だけ?) さて、タイトルの答えです。(いつの間にか…

2017年11月 五行易用万年暦

こんばんは、とっとです。 なんだか一気に冬が到来しそうなこの週末、 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 さて、まだまだ五行易について いろはの『い』あたりでうろうろしているこのブログですが、 ちょっと資料的なものもアップロードしようと思います。 …

【覚えたほうがいいこと①】そろそろ六十四卦について話そうか

こんばんは、とっとです。 五行易を学んでいると、本当にその奥深い世界に 魅せられてしまいます。 ただ・・・その深い世界にはまるためには、 ひとつだけ条件があります。 それは・・・ 『めっちゃくちゃ覚えることがたくさんある』 ということです(笑) …

卦を出してみよう!

こんばんは、とっとです。 台風がたくさん来ますねー。 そんなシーズンなのでしょうがないですね。 こんな時に限って外出の予定があるんですよね(汗。 でも無事済ませたので、明日はゆっくりしますわ。 さて、本日はいよいよ卦を出してみましょう。 易とい…

瓦そば

こんばんは、とっとです。 今日はちょっと四方山話を。 私の好きな食べ物は「ねぎ」と「すっぱいもの」です。 特にレモンが大好きで、 有機レモンの果汁は冷蔵庫に常備で、 だいたい2週間くらいで終わってしまいます。 そんな私が今、ハマっているのが 『瓦…

【八卦④】八卦の形-その2-

こんにちは、とっとです。 今日は地元の秋のイベントみたいなのがあり、 父が世話をしている集まりで毎年饅頭を作っているのですが、 その手伝いに駆り出されました。 こ、腰が・・・ 先日よりご紹介しております八卦。 前回までの4つはコチラ。 本日は後半…

【八卦③】八卦の形-その1-

こんにちは、とっとです。 さて先日よりお話しております八卦について、 いよいよ具体的な卦の説明を していこうと思います。 前回、卦は8種類あるといいましたが、 ナニが8種類あるのか。 これはそれぞれ、自然の造形を表しています。 五行易は陰と陽、そし…

【八卦②】卦とは何者か?

こんにちは、とっとです。 先日からだんだん核心に迫っている八卦編。 今日も進んでいきましょう! 先日は八卦は案外すぐ近くで使われている言葉 であるという話でしたが、 本日は 「じゃあ、その八卦ってどんなもん?」 という説明をいたしますね。 コレ↓で…

【八卦①】当たるも八卦、当たらぬも八卦 

こんにちは、とっとです。 えー、今更ですが、 自分が五行易を五行易と呼んでいることに気づきました。 過去の私:断易→現在:五行易 となっております。 いやー、自分でもびっくりですよ。 私は以前、断易と呼んでいたのですが、 いつの間にか自分が五行易…

【十干①】成績表に甲・乙・丙

こんばんは、とっとです。 日に日に寒い日が増えてきますね。 私は今から10月くらいが一番好きです。 この時期の夜、空を見ると空気が冴えて星が綺麗ですよー。 さて、本日は十干というもののお話。 これってどんくらい五行易に関係あるかというと、 月日で…

鼻うがい

こんばんは、とっとです。 先日からまだ秋だというのに寒い寒いを連発しているのですが、 田舎なんてそんなものです。 朝晩、信じられないくらい寒いのです。 だから田舎は紅葉がきれいなわけなんですけども。 さて、本日の四方山話ですが、 みなさん、鼻う…

五行易でわかること

こんにちは、とっとです。 台風通過中、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 なんかすごい鳴り物入りで現れた台風で、 私の住んでいる地域も用心に用心を重ねていましたが、 普段の雨の時より荒れることのなかった台風一過。 今日はとってもいい天気です… さて…

【地支②】じゃんけん、再び。今度は十二支対決!

こんばんは、とっとです。 9月になったら夏の暑さはどこへやら。 急に寒くなり過ぎじゃないです? むっちゃ田舎に住んでいるとっとは 毎朝凍えながら起きる最近です。 (写真はまったく関係ありません) さて本日は十二支・2回目です。 前回は十二支を覚えよ…

【地支①】最後に年賀状を書いたのはいつだろう・・・

こんばんは、とっとです。 小学校の頃、本当に年賀状を書くのが 嫌で嫌で嫌で嫌で超ー嫌で。 なんせ生粋の面倒くさがり。 単調作業は嫌いではないのですが、 嫌いな単調作業程苦しいことはありませんよね。 なので私は五行易を勉強するまで、 十二支は「ね・…

【五行③】五行易は壮大なじゃんけん

こんばんは、とっとです。 五行易はすべての根源である木火土金水を使って 占う占いだよー というのが前回までのお話でした。 「で、結局どうやって占うの?」 ということなのですが、 それが本日のタイトルとなります。 五行易というのは 偶然に出た『五行…

【五行②】もっかどごんすい(とっと訳:もっかうどんがすき)

こんにちは、とっとです。 すみません。 タイトルはおもいっきし無視願います。 とっとの妄想訳です。 もっかどごんすいというのは、 五行を順番に並べて連続で読んだもので、 「木火土金水」 のことです。 つまり五行というのはこの5つの根源のことなんで…

おいしいごはん

こんにちは、とっとです。 ちょっと一息いれにお気に入りのカフェに。 小さな小さなカフェで、お一人でやられているので とっても時間はかかるのですが、 とってもよい雰囲気のお店です。 ベーグル、うまー。

【五行①】寿限無寿限無「五行」の・・・ 

こんにちは、とっとです。 タイトルは落語でおなじみの「寿限無」の最初ですが、 私、てっきり寿限無寿限無の後、 「五行の擦り切れ」 だと思い込んでいました。 正しくは「五劫(ごこう)」といい、 ものすごい大きな数の単位だそうです。 ということで、 …

五行易、はじめました。

こんにちは、とっとと申します。 このブログは 現在、ぞっこん(死語)の五行易についてのブログです。 今はまだまだ五行易については↓の写真のような純粋無垢な赤子状態です。 (中身はおばさんですが) 「五行易って何?」 と思われる方が多いかと思うので…