とっとの五行易(断易)やってみよう!

日本では今一つマイナーですが、驚異の的中率である五行易(断易・鬼谷易)をやっているとっとのブログです。

みなさんは五行易という占いをご存じですか?
易といえば日本では周易がよく知られていますが、五行易はあまり認知されていません。
しかしその占いを知ったらびっくらこくよ!
そんな五行易に惚れまくった私、とっとが五行易をご紹介するブログです。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【八卦②】卦とは何者か?

こんにちは、とっとです。 先日からだんだん核心に迫っている八卦編。 今日も進んでいきましょう! 先日は八卦は案外すぐ近くで使われている言葉 であるという話でしたが、 本日は 「じゃあ、その八卦ってどんなもん?」 という説明をいたしますね。 コレ↓で…

【八卦①】当たるも八卦、当たらぬも八卦 

こんにちは、とっとです。 えー、今更ですが、 自分が五行易を五行易と呼んでいることに気づきました。 過去の私:断易→現在:五行易 となっております。 いやー、自分でもびっくりですよ。 私は以前、断易と呼んでいたのですが、 いつの間にか自分が五行易…

【十干①】成績表に甲・乙・丙

こんばんは、とっとです。 日に日に寒い日が増えてきますね。 私は今から10月くらいが一番好きです。 この時期の夜、空を見ると空気が冴えて星が綺麗ですよー。 さて、本日は十干というもののお話。 これってどんくらい五行易に関係あるかというと、 月日で…

鼻うがい

こんばんは、とっとです。 先日からまだ秋だというのに寒い寒いを連発しているのですが、 田舎なんてそんなものです。 朝晩、信じられないくらい寒いのです。 だから田舎は紅葉がきれいなわけなんですけども。 さて、本日の四方山話ですが、 みなさん、鼻う…

五行易でわかること

こんにちは、とっとです。 台風通過中、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 なんかすごい鳴り物入りで現れた台風で、 私の住んでいる地域も用心に用心を重ねていましたが、 普段の雨の時より荒れることのなかった台風一過。 今日はとってもいい天気です… さて…

【地支②】じゃんけん、再び。今度は十二支対決!

こんばんは、とっとです。 9月になったら夏の暑さはどこへやら。 急に寒くなり過ぎじゃないです? むっちゃ田舎に住んでいるとっとは 毎朝凍えながら起きる最近です。 (写真はまったく関係ありません) さて本日は十二支・2回目です。 前回は十二支を覚えよ…

【地支①】最後に年賀状を書いたのはいつだろう・・・

こんばんは、とっとです。 小学校の頃、本当に年賀状を書くのが 嫌で嫌で嫌で嫌で超ー嫌で。 なんせ生粋の面倒くさがり。 単調作業は嫌いではないのですが、 嫌いな単調作業程苦しいことはありませんよね。 なので私は五行易を勉強するまで、 十二支は「ね・…

【五行③】五行易は壮大なじゃんけん

こんばんは、とっとです。 五行易はすべての根源である木火土金水を使って 占う占いだよー というのが前回までのお話でした。 「で、結局どうやって占うの?」 ということなのですが、 それが本日のタイトルとなります。 五行易というのは 偶然に出た『五行…

【五行②】もっかどごんすい(とっと訳:もっかうどんがすき)

こんにちは、とっとです。 すみません。 タイトルはおもいっきし無視願います。 とっとの妄想訳です。 もっかどごんすいというのは、 五行を順番に並べて連続で読んだもので、 「木火土金水」 のことです。 つまり五行というのはこの5つの根源のことなんで…

おいしいごはん

こんにちは、とっとです。 ちょっと一息いれにお気に入りのカフェに。 小さな小さなカフェで、お一人でやられているので とっても時間はかかるのですが、 とってもよい雰囲気のお店です。 ベーグル、うまー。

【五行①】寿限無寿限無「五行」の・・・ 

こんにちは、とっとです。 タイトルは落語でおなじみの「寿限無」の最初ですが、 私、てっきり寿限無寿限無の後、 「五行の擦り切れ」 だと思い込んでいました。 正しくは「五劫(ごこう)」といい、 ものすごい大きな数の単位だそうです。 ということで、 …

五行易、はじめました。

こんにちは、とっとと申します。 このブログは 現在、ぞっこん(死語)の五行易についてのブログです。 今はまだまだ五行易については↓の写真のような純粋無垢な赤子状態です。 (中身はおばさんですが) 「五行易って何?」 と思われる方が多いかと思うので…